doodle artist ”umi”

umi(うみ)/北海道生、東京、栃木県と移り住む。宇都宮文星女子高等学校美術科を卒業、文星芸術大学美術学部(美術学科染織)卒業。 動植物画家。 紅型染めに魅せられ、地元大学で染織を学ぶ。
アクリルを基調に友禅染めやネイルの技法を融合したミックスアートを制作。自らを“doodle(いたずら描き)”と称する。 ボランティアがきっかけで始めた寺院での奉納や祈念制作にも力を注ぎ、日光・如来寺では龍絵奉納や法要と一体化したライブペイントを実施。世界遺産・日光山輪王寺重要文化財『常行堂』に籠もっての孔雀作品制作、ネパール大使館主催・仏陀誕生祭でのライブペイント、100人の僧侶による法要内での祈念絵制作など、宗教儀礼と芸術を融合させた創作活動で評価を得ている。

google>>umi.doodle

LINE公式はこちら>>https://lin.ee/N1qC9UO

ご案内>>
[2025/11/5]ミャンマーの平和を祈り 鎌倉大仏でライブペイント
[2025/9/28]今市幼稚園創立100周年記念絵画制作/日光市公式観光
[2025/2/14]『日光山輪王寺』第95号(第93・94合併号)P68〜69に掲載されました
[2025/2]『日光旅ナビ』でアート御朱印が紹介されました
[2024/11/1]『浄土宗新聞』第693号P2に掲載されました
[2024/9/9]約100人の僧侶とライブペイント
[2023/7/5]NHK特集「輪王寺制作に密着」
[2023/7/4]希少難病「表皮水疱症」支援のチャリティTシャツの販売が始まりました
[2023/4/1]足利銀行若手芸術家支援第1号に選ばれました
[2023/1/8]徳川家康公祈念御朱印(絵)頒布
[2022/6/29]満月の日に『月染め-MoonPaint-』
[2022/4/1〜]祈念御朱印と御朱印帳のご案内
[2022/4/1]映画『世の中にたえて桜のなかりせば』公開
[2022/3/24〜]浄土宗 星顕山 光明院 如来寺にてさくらの記念御朱印配布開始

GALLERY

photo by maruyama


info

  • 活動の予定や記録(毎月更新)
  • イベントやグッズ品などの速報
  • オンラインショップ

    X

    からご連絡下さい
  • メディア掲載履歴

PROJECT

難病支援を目的として、絵画を通じた表皮水疱症の認知度を高める活動をしています。1人でも多くの方に難病に関する情報などを知ってもらい、誰もが共感し合える世界になったらいいなと祈っています。出版物はこちらから

umi.